【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

読んで役に立つような日々のIT関連のサポート情報をまとめていきます。パソコン&スマホ販売、修理&故障&トラブル対応、定期保守、クラウド(Microsoft 365、Google Workspace)、モバイル、ネットワーク構築、テレワーク、WEB会議(Zoom)など、お気軽にモストまでご相談ください。

さらに30日間を無料延長!Office 365の30日間の試用期間が終了間際でした

個人的に使用しているクラウドグループウェア)は主にG Suiteですが、それと並行してOffice 365も使用しています。Office 365の導入依頼がありそうで、今後も需要は多いと思いますので、試用期間を使って無料で動作テストをしています。

 

30日間の無料期間がありますが、その1日前に期限が迫ってきたので、もう30日間を期間延長しておきます。この延長は1回だけ可能で、無料で延長可能です。

docs.microsoft.com

 

方法はいたって簡単で、管理者画面のホーム>サブスクリプションから下記の画面に進むと「試用期間の延長」というリンクが右側にあります。

f:id:pc-most:20190701081449p:plain

Office 365試用版の期間延長画面

 

クレジットカードの登録が必要ですので登録しましょう。登録は必須ですが、実際には支払いには使われません。この30日間の延長後にさらにほっておくと、このクレジットカードから課金されるのではないでしょうか。

 

クレジットカード登録の他に住所も入れましたが、電話番号は無しで延長できました。もしかして住所登録も不要なのかもしれません。必須項目のマークを付けてくれたら親切なんですけどね~。

f:id:pc-most:20190701081649p:plain

クレジットカードの登録が必要(実際には支払いなし)

 

すぐに設定反映されて30日間の無料での試用期間延長ができました!

f:id:pc-most:20190701081735p:plain

30日すぐに延長されました

 

30日間あれば十分なテストを行えると思いますが、逆に「30日間もあるんだから明日でもいいか・・・」と思っている僕のような人は、こうして試用期間が足りなくなるわけです(笑)この延長は1回のみなので、これであと30日間で無料期間は終了となるので、しっかりとテストをしておこうと思います。

 

Office 365を契約するときには、いきなり契約せずにまず30日間の無料試用、その後にさらに30日間の無料試用の延長、合計で60日間フルに使ってから契約するほうがお得ですね。設定したドメインやメール環境もそっくりそのまま移行できるようですし、上手に活用しましょう( ・∇・)

 

f:id:pc-most:20190709143308p:plain

Semiroのスマートウォッチが半年で故障・・・再起動もできない

以前にこちらの記事にも書きましたが、Semiroのスマートウォッチが突然故障しました。

Semiroのスマートウォッチを初購入!4,000円ほどでメールや電話の告知があり便利です - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

 

4,000円ほどで購入して意外に愛用していましたが、突然このような画面になってしまい、なんだかバグが出ている模様。

f:id:pc-most:20190614190413p:image

 

ストップウォッチ機能が勝手に始まってしまい、それが終了することもできずに、何とか止めて次の画面に行くと時計だけは見ることができます。

f:id:pc-most:20190614190405p:image

 

この2つの画面以外は見ることも進むこともできず、おそらくバグっているのでスマートウォッチ自体を終了させたいところですが、その方法が分かりません。

 

強制再起動のような方法があればいいのですが、手元に説明書もないし、インターネットで調べても情報もかなり少なく、完全にお手上げです。

 

Bluetoothスマホアプリと無線接続していますが、アプリ側からの電源を落とす機能もなく、アプリの動作は問題ないので、スマートウォッチ自体の問題かと思います。

 

今は外出先なので方法はありませんが、家に帰ったら説明書を読んでみて、それでダメならSemiroメーカーに問い合わせてみようと思います。Semiroって問い合わせできるのかな?ちょっと心配だ・・・

 

保証期間は確か1年もなかったはずなので、半年過ぎてるので保証外になってそうだし、無事に故障から立ち直ってくれることを祈ります^_^

SSDへ換装して高速化!Lenovo G560のメンテナンスです

今回のパソコン修理は、我が家で使っているパソコンの高速化です。パソコンは何台かありますが、その中の一台でキッチンで使っているLenovo G560ノートパソコン。性能は低く、余っていたパソコンを活用しています。

 

Core i3ですが、ちょっと古い第一世代ということもあり性能も低く、パソコンの動作がもっさりしているので、ハードディスクからSSDへ換装していきます。

 

Windows 10のクリーンインストールでもいいのですが、パソコン内にスライドショー用の写真が入っていることもあり、現在の環境をそのまま移行(換装)していきます。

 

換装用のSSDは、AGI製の240GBのこちらを用意しました。データ容量も少ないので、240GBで十分でしょう。

f:id:pc-most:20190501142030j:image

 

SSDを外付けすると「ディスクの初期化」画面が出てきて、MBRかGPTか選択して初期化する必要があります。元々のハードディスクがMBRなので、SSD側も合わせてMBRを選択。
f:id:pc-most:20190501142039j:image

 

「未割り当て」となり、ここでフォーマットしてもいいのですが、以前はここでフォーマットすると換装がうまくいかなかったことがあるので、まずは「未割り当て」のままにしておきます。うまく換装できない時にはフォーマットしようと思います。ここは臨機応変に行きましょう。
f:id:pc-most:20190501142026j:image

 

換装用のツールを使用して作業を進めます。有料・無料含めて色々なツールがあるので、お好きなものを選んでみてください。
f:id:pc-most:20190501142046j:image

 

換装が進んでいきます。時間が結構かかりますね。
f:id:pc-most:20190501142035j:image

 

無事に終了しました。今回は特にエラーも無く期待ができます。エラーが出るときは、何度やってもエラーが出て失敗します。
f:id:pc-most:20190501142051j:image

 

パソコン内のハードディスクを取り出していきます。Lenovo G560はハードディスク取り出しが容易でいいですね。分解作業も裏カバーのビスをすべて外せば、すぐに内部にアクセスできます。
f:id:pc-most:20190501142042j:image

 

こちらが元々のハードディスク。500GBのWD製です。
f:id:pc-most:20190501142054j:image

 

SSDに交換してパソコン内にセットします。非常に簡単です。
f:id:pc-most:20190501142023j:image

 

無事にWindows 10が起動しました!動作も特に問題がなく、SSD換装が成功しました。
f:id:pc-most:20190501142020j:image

 

念のためにWindowsメンテナンスもしておきます。sfcchkdsk、dismコマンドを叩いてWindowsを修復しておきます。
f:id:pc-most:20190501142016j:image

 

動作も速くなり、調べ物をしたりYouTubeを見たりスライドショーを流したりする程度なら十分。仕事ではちょっと使うのがキツイですが、プライベートならまず大丈夫でしょう。これで今後も家族で使えるパソコンができあがりました^_^

Kyashクレジットカードからの返金処理が無事に完了!

明日は地元磐田市ヤマハスタジアムにてジュビロ磐田のサッカーの試合があります。地元特典として、小学生が明日の試合は無料招待されており、親の付き添いとして僕も見に行くことができます!天気が明日は良さそうで、熱い試合を期待したいですね~。

www.jubilo-iwata.co.jp

 

さて、クレジットカードは数種類持っており、用途によって使い分けているのですが、その中でも最近よく使うのが、このKyashというクレジットカード。ポイント還元率が高いので有名ですね。

kyash.co

 

クレジットカードというかスマホアプリでもあるので説明がちょっと難しいのですが、クレジットカードと絡ませるとポイント還元率がさらに上がるのがメリット。普段から大活躍しています。

 

そんなKyashですが、昨年末にアマゾンで買い物をした際に支払いをこのKyashでしたのですが、一度注文した商品をキャンセルして、別の商品を買い直したことがありました。

 

その差額の返金がなかなかされずに、アマゾンではすでに対応済み、クレジットカード側での処理をお待ちくださいとのことですが、なかなか返金処理がされずに、Kyashサポートにメールで問い合わせをしたところ・・・

 

f:id:pc-most:20190429164545p:image

 

上記のように、少し時間はかかりましたが、無事に返金処理がされてKyash残高に反映されました!ちなみに、Kyashサポートへの問合わせはこちら。電話はなく、メールのみのようです。

リクエストを送信 – Kyash FAQ

 

普段使いの際には特に問題はありませんが、今回のように返品処理や注文キャンセルをした際には、少し内容がややこしくなるのが困りもの。クレジットカードを絡ませているので、内容をしっかり把握しておかないと、サポートへの連絡の際にも内容を伝えることができなくなります。

 

今回は無事に返金処理されて、ほっとひと安心です( ・∇・)

「Grow with Google」でGoogleの各ツールやIT動向を無料でトレーニング可能です

Googleが少し前に、このような太っ腹なオンライントレーニング環境を提供してくれました。

grow.google

 

内容的には、今現在のIT動向をすべて網羅しているといっても過言ではない内容で、まだ1つも受講していませんが(オイオイ)、時間を見つけて気になる内容を1つづつ受講していく予定です。

 

Gsuite関連の記事は、下記の記事にちょこちょこ書いていますが、GsuiteはもちろんAIや機械学習働き方改革、広告、モバイルなど、個人から開発者向けまで5つのジャンルに分けてまとめられています。

most.hamazo.tv

 

個人的に気になるのが、子供(11歳と8歳)がいるので「学生・教育者向け」の内容が気になります。子供も中学生になればスマホを欲しがりだすでしょうし、パソコンを使ってインターネットやメール、チャット、SNSも始める年頃でしょう。その際に、事前にしっかりと使い方については伝えておく必要がありますからね。

 

親が言っても聞くどうか分かりませんが、かのGoogle先生がこういった形でオンライントレーニングを提供しているとなれば、少しは興味を持ってくれるのかな?とも感じます。子供に見せる前に、まずは親がしっかりと目を通して理解する、その後に子供が、という順番が良いのではないでしょうか?

 

以前に東京のGoogle本社でセミナーに行ったときに、今でもよく覚えている言葉の1つに「Googleの動向を追っていれば、それはITの最先端の動向を追っているのも同じです」というようなことを言っていたのが印象的です。

 

GoogleだけではなくAmazonMicrosoftAppleFacebookといった現在のIT企業の動向を追うことは、自然と最先端のITツールを追っていると同じことになるので、個人的にも意識的に使うようにしています。

 

みなさんも時間のあるときに、一度この「Grow with Google」をぜひ受講してみてください。決して損はしないはずです( ・∇・)