以前に下記の記事にも書きましたが、動作環境を満たしていないWindows 11のインストールを進めたときのこと。今回は、セットアップ時のローカルアカウントの問題が出てきました。
Windows 11をTPMとセキュアブートを回避してクリーンインストールできる?
Windows 10の場合には、マイクロソフトアカウントとローカルアカウントの2種類が選択でき、個人的にはローカルアカウントでセットアップを進めることが多いのですが、Windows 11の場合にはHomeエディションだとマイクロソフトアカウント一択となってしまいます・・・
この辺はどんどん進めていけばOK、特に支障は出てきません。
ここでWindows 10との違いが発生!ネットワーク接続が必須になってしまい、もし無いとなると先に進めることができないのです・・・(Homeエディション以外は不明)
パソコン使用=インターネット使用となることがほとんどなので、こうした仕様になっていると予想できますが、ネットワーク接続がないときには現状先に進めません。仕方がないので、一時的にWi-Fiネットワークに接続して先に進めます。
固定回線がないときには、スマホのテザリング機能を使って、一時的にネットワーク接続するのもアリでしょう。
次は、マイクロソフトアカウントの要求です。ここの画面だけだと、マイクロソフトアカウントでログインしないと先に進めない状況・・・調べてみると、サイトによって、マイクロソフトアカウントが必須との記載も多いです。
ですが、下記のサイトを参考にネットワーク接続を一時的に切って、前の画面に戻ると・・・ローカルアカウントとしてセットアップを続行できます。これは助かります!
ちなみに、Microsoftアカウントはなくてもセットアップ可能ですが、途中まではネットにつないでいないとセットアップが進まなくなってしまいますので、ネットは必須です。
個人的にはマイクロソフトアカウントとWindows 11を紐付けさせるのは抵抗があるので、Windows 10の時からローカルアカウントでセットアップを進めていますが、これでWindows 11でも同じ状態で使えますね(いつか仕様変更されるのかな?)。
こうしてデスクトップ画面が登場、はじめてのWindows 11とご対面です(笑)
Windows 10と見たところそう大きな変化は無さそうですが、画面的には洗練された感じがします。メインで使っていくのは、パソコンを新しく買い替えたときかな?
Windows 11のWindows Updateも現状は可能ですが、OSビルドが変わるとWindows Updateができないとの情報もあるので、この辺は様子見ですね。
回避策もあるようなので後日試してみようと思いますが、その回避策をOSビルドが変更されるたびに行う必要があるとのこと。この辺の仕様がどうなっていくのかは、今後の様子見です。
動作環境が厳しく、手持ちのパソコンはすべてWindows 11の対象外、パソコンを買い替えたときからWindows 11をメインとして使っていくことになりそうです。
あまりにも条件が厳しいので、世の中の大半のパソコンは対象外だろうし、中古パソコンはこの先どうなるのかな?とも思いますが、きっと中古パソコン用の対策は別途行われるような気もします。
今後もWindows 11には要注目ですね。
~こんな記事も書いています~
インストールを阻害しているTPMとセキュブートをスキップさせるためのレジストリ操作を行います。
Windows 10ではマイクロソフトアカウントとローカルアカウントの2種類のログイン方法がありますが、Windows 11でも踏襲されています。
静岡県富士市からデジタル遺品依頼|マイクロソフトアカウントのパスワードロック解除
Windows 11でもブルースクリーンエラーはあるはずですので、しっかりとデータ管理は行っておきましょう。