【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

読んで役に立つような日々のIT関連のサポート情報をまとめていきます。パソコン&スマホ販売、修理&故障&トラブル対応、定期保守、クラウド(Microsoft 365、Google Workspace)、モバイル、ネットワーク構築、テレワーク、WEB会議(Zoom)など、お気軽にモストまでご相談ください。

「おうちでドック」で自宅にて人間ドックを受けられます

僕が住んでいる静岡県磐田市ジュビロ磐田ラグビー五郎丸選手のあの磐田です)で、とらいあんぐる磐田という福利厚生の充実を目的としたサービスがあり加入していますが、先日こんなチラシが届きました。

f:id:pc-most:20190726083953j:image

 

40代前半でまだ人間ドックには行ったことはありませんが、健康には気を使っていかないといけない年頃になっていますので人間ドックは気になっていましたが、なかなか時間とお金をかけて行くのは気が引けていました。

 

料金も5〜10万円ほどするのでしょうか?詳細は不明ですが安くないのは確かですし、何よりも時間がかかるというのが辛いところ。1日は人間ドックで潰れてしまうイメージがあります。

 

「おうちでドック」というこのサービスは初めて知りましたが、加入しているとらいあんぐる磐田経由で申し込むと割引価格になりますし、個人事業主のような健康第一&先行きが不透明な僕のような人にはピッタリのサービスかもしれませn。

dock.ouchide.biz

 

このチラシを見ると、検査キットが送られてきて採血と採尿をして一式送ればOKとのこと。採血も自分で注射を打つのではなく(怖くてできませんが)、専用の自動針を指先に挿す、1.8mmだけ挿すとのことなので自分でもできそうです。

 

費用も安価で時間も取られず、検査精度に関しても悪くないようですし、こういう分野こそAIや先端テクノロジーの活用で、どんどん精度が上がっていくはずです。データを大量に集めて学習させて判断させる、これはAIが最も得意とする分野なのではないでしょうか?

 

最近では医者もインターネット・リモート経由で通院することが可能なケースもあるようで、実際に通院しなくても自宅で診療や薬の処方もしてくれるとのこと。すべてのケースで対応可能なわけではもちろんありませんが、今後こうしたサービスもどんどん普及してくることは間違いなさそうです。

 

今すぐにこの「おうちでドック」で人間ドックをする予定はありませんが、40代の半ばあたりで一度試してみるのもいいかなと思っています。インターネット上には実際の体験レビューも出ていますので参考にもなりますね。医療分野に関しては(それ以外もですが)、AI活用は大賛成ですね。

3G回線の通信制限について(auとIIJ)

以前にこちらの記事にも書きましたが、Spotifyを外出先で聞くときには3G回線を使うという方法、この場合に注意するのは3G回線の通信制限を設けている場合です。各サービス会社によっても違いますが、個人的に使っているauKDDI)とIIJのケースを調べてみました。

pc-most.hatenablog.com

 

各サービスともに4Gの高速回線については上限を設けており、その上限を超えると3Gの低速回線に切り替わります。この通信制限は、ある数日間で決められた上限を超えるとこれまた制限がかかったりと非常に複雑だったりします。要するに、極端な使用方法は止めましょうね!ということです(簡単にまとめすぎ)。

f:id:pc-most:20190719074407j:plain

 

auの場合は、4G回線で7GBプランを契約していますが、その7GBを超過した場合の速度制限については、下記のように最大128kbpsの低速に制限されますが特に追加料金も発生しないとのこと。翌月になると制限が解除されて、再び通常通り4G回線で7GBを使用可能になります。

通信速度制限になった後も使い続けた場合、データ定額料とは別に料金が発生しますか? | よくあるご質問 | サポート | au

 

IIJの場合はかなり内容が複雑で、しっかりと内容をチェックしないとよく分かりません(汗)みおぽんアプリで簡単に4G回線と3G回線の切り替えが可能なので、状況に応じて切り替えつつ、残量や使用量をチェックしながら使えばOKでしょう。この辺が格安スマホの理由とも言えます。3G回線でも366MBの制限があるということです。

kakuyasusimcard.com

 

 今でもSpotifyやラジコを3G回線で聞いていますが、特に気になる遅延もなくスムーズに再生されておりストレスはまったく感じません。よく考えたら、4G回線が普及している国の方が世界的には少なく、3G回線がメインで使っている国も多いことを考えると、ラジコは日本のサービスなので別ですが、Spotifyのような世界的なサービスの場合には3G回線の使用も前提として設計しているのかもしれません。

 

他の音楽定額サービスは事前ダウンロードを推奨しているものもありますが、Spotifyに関しては3G回線でのストリーミング(事前ダウンロードではなく)でも問題なさそうです。音楽生活がますます楽しくなりますね!

Spotifyやradikoを外出先で使うときは、3G回線を利用すればいいんだ!

普段から愛用している音楽サービスのSpotify。以前まではせっせとCDを買って音楽を楽しんでいましたが、Spotifyを始めてからは一気にSpotifyに傾倒してしまうほど威力抜群のサービスです。

www.spotify.com

 

以前に下記のブログ記事でも書きましたが、使い始めたきっかけはクリス・ペプラーのFMラジオ番組(ビール飲みながら対談)でコーネリアスこと小山田圭吾が出ていて、本人が愛用していると言っていたのがきっかけです。そのときはちょっと意外でしたが、新たな音楽発見もあるし、今となっては納得。

most.hamazo.tv

 

そんな便利なSpotifyですが、外出先で聞くときにはiPhoneを使っていますが、4G回線の使用でのパケット消費の問題がありました。7GBと容量的には多いのですが、Spotifyをずっと使っていると上限に達して3G回線に落ちてしまいそうで、業務にも影響が出ますし控えていました。聞きたい音源を事前にダウンロードしてオフラインで外出先で聞く、という方法ですね。

f:id:pc-most:20190715170237j:plain

この方法だと、事前にダウンロードした音源しか聞くことができず、せっかくポケット(iPhone)に4000万曲の音源がありながら、すぐに聞けるのが数10曲というのももったいない話。オンラインにすれば4000万曲が自由にいつでも聞けますが、パケット消費の問題が・・・

 

そのとき、ふと思ったのが「3G回線で音源が聞けるんじゃないの?」ということでした。YouTube動画などは音源+映像なので3Gではカクカクして厳しいですが、音源のみだったらデータ自体も少ないし自由にその都度ストリーミングできるのでは?と思いました。

 

Spotifyは主にiPhoneで聞いているので、4G回線を切って3G回線に変更します。方法は下記のように簡単です。

sbapp.net

 

3G回線でSpotifyを試してみると・・・途切れ無しで全然大丈夫!普通に聞くことができます。これには少し目からウロコ状態でした。Spotifyでも画像が埋め込んであったりすると遅延が発生するのかもしれませんが、単純な音源を聞く程度なら今のところ問題なし。音源のみでOKなら、同じく愛用しているradiko(ラジコ)も3G回線でいけるはずです。

 

これでSpotifyの4000万曲が、いつでもどこでもポケット(iPhone)にあることになるので、音楽の聞き方も少し変わってくるような気がします。3G回線なら極端に使用しない限り、4G回線のような7GB制限などは、各サービス会社によっても異なりますが、基本的には大丈夫でしょう。

 

自宅でのWi-Fi使用や外出先でWi-Fiが確保できれば別ですが、Wi-Fiが確保できないときには3G回線でSpotifyradikoを楽しむという手がよいと思います。これで車で外出するときにも、日本国内ならまずどこでも通信容量を気にせずに思う存分楽しめるようになります。もっと早く気がつけばよかった(笑)

iPhoneのパスコードを忘れてロックされたときの対応方法

先日、浜松市のお客様からお電話があり、iPhoneのパスコードを忘れたとのことでサポートをご依頼されました。ありがとうございます!先日こちらの記事で簡単な内容を書きましたが、改めて備忘録も兼ねて記事にしておきます。

most.hamazo.tv

 

機種はiPhone 6sですが、いつも思うのが機種がどれかインターネットで調べないと6sなのか7なのか8なのか分からないということ。分かりやすく機種・型番を明記しておいてくれれば皆さん助かると思うのですが、アップルのデザインのこだわりでしょうか?明記されてないので、いつも確認に困ってしまいますね。

 

それはさておき、iPhoneのパスコードを忘れたとなるとこれは一大事、アメリカのテロリストのiPhoneのパスコードロック解除でもニュースになりましたが、アップル側でもどんな事情があろうがパスコードロック解除はしてくれません。セキュリティの堅牢さは相当なもの。以前にアメリカのFBIがiPhoneのパスコードロック解除に、イスラエルの企業に1億円を払ったと聞いたこともあります。

 

ちょっと調べていたら、こんな記事も見つけました。世界中でみんな同じように困っていて、いち個人が使える金額ではないですが1億円と比べたら価格も下がってきているのでしょう。

gigazine.net

 

さて、パスコードを何回か間違えると、下記のような画面が回数に応じて出てきます。待ち時間はパスコード入力の回数に応じて伸びていき、最終的にはiPhoneがロックされて何もできなくなってしまいます。この時点では「iPhoneは使用できません 10分後にやり直してください」と出て、まだ試せる猶予は残っています。

f:id:pc-most:20190706135600j:image

 

iTunesにUSBケーブルで接続してみると、今回が初めての接続だったため、iPhoneのパスコードロック表示がされてiTunes側でも何もできません。一度でもiTunesに接続してデータのバックアップが取ってあれば良かったのですが・・・
f:id:pc-most:20190706135230j:image

 

アップルの公式サイトにも、iTunesでバックアップを取っていないとiPhone内のデータ救出はできないと明記されています。
f:id:pc-most:20190706135123j:image

 

規定回数のパスコード入力を超えると、こちらのように「iPhoneは使用できません iTunesに接続」と表示されて、iPhoneが完全にロックされ何も操作ができなくなります。こうなると、初期化(リセット)する以外に方法はありません。
f:id:pc-most:20190706135112j:image

 

iPhoneのパスコードは数字で数桁のものなので軽視しがちで、最近では指紋認証でロック解除をすることも多いのでさらに忘れやすくなっており、いざパスコード入力となると忘れてしまっているということが多いです。たかがパスコードと思っていると、実はセキュリティの最大級の難関だったりするので手に負えません。パスコードに限らず、アップルID&パスワードや秘密の質問&答えまできっちりとメモに残しておきましょう。

 

iPhoneiTunesに接続して初期化を進めていきます。これ以外には方法がありません。「アップデート」と「復元」がありますが、まずは「アップデート」から試していきます。

f:id:pc-most:20190706135115j:image

 

最新のiOSへネットワーク経由でアップデートします。このときにパソコンやネットワーク回線が必要ですが、iPhoneしか持っていない方は最近多いはず・・・こういうときには困ってしまいそうです。
f:id:pc-most:20190706135105j:image

 

アップデートを開始していきます。
f:id:pc-most:20190706135234j:image

 

最新のiOSは2.96GBとデータ容量もあるので少し時間はかかりますが、パソコンの電源やiPhoneの接続が切れないように注意しましょう。Windowsでもそうですが、システムの根底のOSアップデート中にトラブルに遭うと起動できなくなることも多いです。パソコンにもiPhoneにも触らずに放置がいちばん。
f:id:pc-most:20190706135130j:image

 

エラーコード「0xE8000015」が出て、iOSのアップデートが失敗です。ダメ元でしたが、やはりダメか・・・という気持ちです。
f:id:pc-most:20190706135237j:image

 

今度は「復元」を選択してiPhoneの初期化を進めます。もうこれしか選択肢はなく、データは消えてしまいますが仕方がありません。iCloudにサインインしてデータの確認を事前に取ってあり、写真や動画、連絡先、メールなど一部のデータの復元は可能なので、少しは安心です。
f:id:pc-most:20190706135137j:image

 

iPhoneの初期化が進んでいます。ここでも何も触らずに置いておくのがベスト。
f:id:pc-most:20190706135118j:image

 

パソコン側のiTunesを見てみると、アクティベーションロックの解除画面が出たので、アップルIDとパスワードを入力します。アップルIDとパスワードも忘れていると、これまた面倒なことになりますので、しっかりと管理しておきましょう。
f:id:pc-most:20190706135141j:image

 

ここでは何故か失敗しましたが、気にせずに先に進むことにします。あとで対応しましょう。
f:id:pc-most:20190706135126j:image

 

iPhone側では初期セットアップも進み、iCloudから復元でバックアップデータのリストアが始まりました。こういうときにiCloudは助かりますが、一般の方にはiPhoneiTunesiCloud・アップルIDの絡みや関連など分からないような気もします。かなり複雑なシステムです。
f:id:pc-most:20190706135133j:image

 

とにもかくにもiPhoneが無事に復旧しました!パスコードも新たに設定、指紋認証は納品後にお客様に設定してもらうことにします。データの復元で2つの日付が残っており最新の日付を選択、そのおかげかLINEのトーク履歴や友達もバックアップOK、アプリ状況や各種設定もほぼすべて復元できました!
f:id:pc-most:20190706135108j:image

 

iPhoneにしろアンドロイドスマホにしろWindowsにしろ、こうしたパスコードやパスワード、ID、秘密の質問等の情報はしっかりと残して管理しておくことが大切です。

 

iPhoneのパスコードロック解除は難しいですが、初期化後のデータの復元で対応できますので、パスコードのむやみな入力は避けて、パスコードロックされる前にご連絡いただけると対応方法も色々と出てきますので、よろしくお願いします。

 

iPhoneが無事にデータも含めて復旧できて良かったです。浜松市からのご依頼でした、どうもありがとうございました!

さらに30日間を無料延長!Office 365の30日間の試用期間が終了間際でした

個人的に使用しているクラウドグループウェア)は主にG Suiteですが、それと並行してOffice 365も使用しています。Office 365の導入依頼がありそうで、今後も需要は多いと思いますので、試用期間を使って無料で動作テストをしています。

 

30日間の無料期間がありますが、その1日前に期限が迫ってきたので、もう30日間を期間延長しておきます。この延長は1回だけ可能で、無料で延長可能です。

docs.microsoft.com

 

方法はいたって簡単で、管理者画面のホーム>サブスクリプションから下記の画面に進むと「試用期間の延長」というリンクが右側にあります。

f:id:pc-most:20190701081449p:plain

Office 365試用版の期間延長画面

 

クレジットカードの登録が必要ですので登録しましょう。登録は必須ですが、実際には支払いには使われません。この30日間の延長後にさらにほっておくと、このクレジットカードから課金されるのではないでしょうか。

 

クレジットカード登録の他に住所も入れましたが、電話番号は無しで延長できました。もしかして住所登録も不要なのかもしれません。必須項目のマークを付けてくれたら親切なんですけどね~。

f:id:pc-most:20190701081649p:plain

クレジットカードの登録が必要(実際には支払いなし)

 

すぐに設定反映されて30日間の無料での試用期間延長ができました!

f:id:pc-most:20190701081735p:plain

30日すぐに延長されました

 

30日間あれば十分なテストを行えると思いますが、逆に「30日間もあるんだから明日でもいいか・・・」と思っている僕のような人は、こうして試用期間が足りなくなるわけです(笑)この延長は1回のみなので、これであと30日間で無料期間は終了となるので、しっかりとテストをしておこうと思います。

 

Office 365を契約するときには、いきなり契約せずにまず30日間の無料試用、その後にさらに30日間の無料試用の延長、合計で60日間フルに使ってから契約するほうがお得ですね。設定したドメインやメール環境もそっくりそのまま移行できるようですし、上手に活用しましょう( ・∇・)

 

f:id:pc-most:20190709143308p:plain