【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

読んで役に立つような日々のIT関連のサポート情報をまとめていきます。パソコン&スマホ販売、修理&故障&トラブル対応、定期保守、クラウド(Microsoft 365、Google Workspace)、モバイル、ネットワーク構築、テレワーク、WEB会議(Zoom)など、お気軽にモストまでご相談ください。

iPhone&Androidスマホ

Facebook乗っ取り?アカウントの2段階認証突破について

いつもお世話になっている静岡県浜松市のお客様より、出張サポートのご依頼がありました。サポート内容はFacebookのログインについてで、ログインできなくなってしまい困っているとのこと。 事前にメールでいくつかやり取りしましたが、こういうトラブルは実…

Androidスマホで”「セキュリティ」は応答していません”エラーが突然登場

個人的に使っているスマホは、下記でも書いているAndroid製のXiaomi Redmi Note 11。 Xiaomi Redmi Note 11スマホが到着!スペックも良くAndroid 12も対応予定です コストパフォーマンスも良く愛用中なのですが、先日突然に下記のエラーが頻出するようになり…

Amazonアプリの商品URL(リンク)はどこにある?LINEで送るときに重宝します

うちの娘の誕生日プレゼントで「時計が欲しい!」とのことで、近くのショッピングモールやインターネット上で探していたそうですが、最終的にAmazonで買うことになりました。 嫁さんが娘と探していましたが、Amazonアプリ内で欲しい時計を見つけて、その商品…

iPhone&Androidスマホの電話かけ間違い防止の簡単な方法

個人的にもお客様の例でもよくあるのが、スマホの電話のかけ間違い。知らないうちに電話を発信してしまっていた・・・という経験は、スマホだと誰でも1度はあることでしょう。 ガラケーのときにはボタン式なので、知らないうちに電話をかけてた!というケー…

インスタグラムで連絡先が勝手に同期されている場合の対応

インスタグラムを遅まきながら始めたのですが、設定内容を見ていると「連絡先の管理」に、いつの間にか「同期済みの連絡先950件」となっていることに気が付きました。 インスタグラムはパソコンとスマホで行っていますが、この950件の連絡先はおそらくスマホ…

LINEMOのAPN設定|SHARP AQUOS sense3 lite(SH-RM12)

下記の記事でも書いていますが、2年ほどサブ機で楽天モバイルを使っていましたが、目当てのキャンペーンも終了するということもあり、今回新たにLINEMOへSIMカードの切り替えを行いました。 楽天モバイルからLINEMOへSIM乗り換えをしています サブ機ですので…

WindowsパソコンでiPhone形式のHEIC&HEIFファイルが開けない!

いつもお世話になっている静岡県浜松市のお客様より、「Windowsパソコンでメールに添付されたHEIC&HEIFファイルが開けない!」と連絡がありました。 HEIC(ヘイク)&HEIF(ヒーフ)は拡張子のことですが、今回初めて知ったのですが、iOS11以降のiPhoneで使…

iPhoneでGoogleスプレッドシートをPDF変換する方法について

個人的にも使っているGoogle Workspace(旧G Suite)ですが、エクセルの代わりとなるスプレッドシートがあります。 www.google.com パソコンにインストール不要で、ブラウザ上で利用でき、もちろんスマホでも編集含めて利用可能、非常に軽快に動作します。し…

Apple IDにサインインせずにスキップで、iPad&iPhoneの初期設定を進める方法

静岡県磐田市のお客様よりiPad新規購入のご依頼があったのですが、購入後のiPad初期設定でApple IDのサインインが要求されました。 遅かれ早かれApple IDのサインインは行ったほうがいいのですが、初期設定時には特にサインインせずに進みたかったので、その…

iPhoneのUSBテザリングができない!iTunesもしくはドライバ2つが必須です

いつもお世話になっている静岡県浜松市の会社様より、光固定回線のネットワーク障害が発生して、予備回線としてiPhoneのテザリングでインターネット使用が必要になりました。 www.apple.com iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続して、テザリング機能をオン…

妻の新スマホXiaomi Redmi 9Tのセットアップ!コストパフォーマンス抜群です

3年ほど使った妻のスマホが不調が出てきて、完全に故障する前に交換することになりました。毎日使うスマホなので、故障してからだと何かと大変なので、早めに対応しておきます。 機種変更したスマホは下記のXiaomi Redmi 9T。Xiaomi製スマホはお客様にも納品…

AndroidからiPhone SE(第3世代)へのデータ移行ツールが強力でした

先日こちらの記事にも書きましたが、静岡県浜松市のお客様からiPhone SE(第3世代)のご注文があり、すべての設定をサポートしてきました。 most.hamazo.tv 64GBのレッドモデルで、iPhone SEはシリーズの中で最も安価でサイズも小さく、初心者にも手に取りや…

USB3.0&USB Type-CのUSBメモリ|スマホのデータバックアップにどうぞ

最近知ったUSBメモリで、下記のようなちょっと変わったタイプがあります。 見ての通りの両サイドに接続端子が付いており、片側は通常のUSB3.0、反対側はUSB Type-Cとなっています。 お得なクーポンがもらえたのもあり、中国のネットショップで有名なaliexpre…

Androidスマホの「Files」アプリにゴミ箱機能が実装されています

以前から不思議だったのが、Androidスマホでのゴミ箱が見当たらないことでした。撮った写真を削除したら、ゴミ箱に入らずに消えてしまうわけです(復元する方法もあるようですが)。 スマホは2台持っていて、1台はAndroid 9、もう1台はAndroid 11に最近バー…

浜松市より格安スマホのご注文|京セラ製Android One S6(未使用品)

浜松市のお客様からのご依頼で、ガラケーから格安スマホへの機種変更を対応中です。 最初はご主人のガラケーのみの対応でしたが、対応を進めていくうちに、奥様のガラケーもこの際一緒に機種変更をお願いします!という流れになりました。 こちらのスマホは…

Androidスマホをモノクロ(白黒)にして、スマホ依存を防止しましょう

「スマホ脳」というちょっとした話題になっている本を読んだのですが、その中でスマホ依存の防止のために、画面をモノクロ(白黒)にしてしまうという方法が紹介されていました。 鮮やかなカラー画面ではなく、あえてモノクロ画面にして味気なくして、魅力を…

磐田市より中古スマホ4台のご購入|自社開発Androidアプリの検証用です

磐田市のお客様(定期保守)から、中古スマホの4台のご注文です。 自社開発したアプリの検証用に異なるAndroidスマホが4台必要とのことで、メーカーや型番が異なった4台となります。 ・SHARP AQUOS sense4 basic A003SH ・SONY Xperia10 Ⅱ Dual-SIM XQ-AU52 …

日経新聞を無料で読む方法|楽天証券を使っている方はぜひ

普段から情報チェクはできるだけ時間を見つけてしていますが、新聞を長いこと取っておらず、日本経済新聞(以下日経)を格安でもいいから見る方法はないかな?と思っていました。 日経は下記のサイトでも見れますが、記事によっては会員限定のみ全文見れる記…

IIJmioの2GB&780円の2ギガプラン|先行キャンペーンのエントリー完了です

個人的に使っているSIMがIIJmioですが、ドコモから端を発した通信料金の値下げ合戦?にIIJmioも参戦することになりました。 最近発表があったのが下記のプランです。 格安SIM/格安スマホのIIJmio|新プラン【ギガプラン】登場! 3/1から先行キャンペーンを行…

使い勝手抜群!シリコンマット製のスマホホルダーをAmazonで購入しました

我が家の車にはカーナビが付いていませんので、以前からスマートフォン(以下スマホ)をカーナビ&音楽プレイヤー代わりに使っています。 その際に、スマホをスマホホルダーに固定しているのですが、両親の車を一時的に借りる必要があり、現在のスマホホルダ…

スマホとアンプ&車載オーディオは、AUXケーブルを使えば快適に使えます。

音楽の聞き方が以前のCDからSpotify等のストリーミングに変わって、自宅にあるオーディオの出番が少なくなってきました。 CDを聞く際にはもちろん使いますが、最近はSpotifyがメインになりつつあるので、せっかくのオーディオ設備を使えないかな?と考えてい…

Xiaomi Redmi Note 9SのWi-Fi不具合|システムアップデートをまず試しましょう

以前にこちらの記事に書いた、浜松市のお客様へのXiaomi Redmi Note 9Sの購入記事。設定自体は問題なく終えましたが、後日連絡がありました。 most.hamazo.tv 詳細は現在調査中ですが、Wi-Fi関連のネットワークの不具合が出ているようで、ちょっと調べてみま…

これは便利!Evernoteかんたん送信メモアプリBridgeEver

普段からメモアプリは活用していますが、その中でいちばん使っているのがEvernoteです。かれこれ8年ほど使っているような気がします。 evernote.com Office 365とG Suiteも使っているので、OneNoteやKeepもあり多少は使っていますが、長いこと使っていてメモ…

SSIDが表示されずにテザリング不可!「ネットワークのリセット」で改善です

個人的に使っているスマホで外出時にテザリングをすることも多いのですが、なぜかSSIDがネットワーク一覧に出てこなくなってしまいました。 通常なら、スマホのテザリング機能をオン→パソコン側でSSIDを検知→パスワード入力で接続できるのですが、SSIDが出て…

格安スマホの容量不足対策|SDカードへアプリ移行しましょう

個人的に使っているスマホはSIMフリーの格安スマホですが、格安スマホならではの悩み?としてストレージの容量が小さいという点があります。スマホは下記の記事でも書いていますが、Blackview BV5500 Proのタフネスモデルです。 most.hamazo.tv 格安スマホで…

Googleドキュメントの音声入力で、文字起こしを試してみました

静岡県浜松市のお客様からのご要望で、ICレコーダーの文字起こしのご依頼があり出張サポートにお伺いしてきました。ICレコーダーはSONY製で、その音声データを文字起こししてテキストデータにして保存したいとのこと。 文字起こしの方法は色々とありますが、…

Emmabin製のスマホホルダーがいい感じで使えます

以前にこちらの記事にも書きましたが、新しい格安スマホのBlackview BV5500 Proに変えてから、厚みの関係でスマホホルダーに入らなくなったので新調しました。 most.hamazo.tv 価格自体は1,000円ほどとお値打ちで、今回はアマゾンで購入。こういったスマホの…

中華スマホのUMIDIGI Powerへ機種変更!Android 9 Pie搭載でスタイリッシュな外観です

普段使っているスマートフォン(以下スマホ)が3年を経過して、故障する前に交換することにしました。故障してからではスマホ(電話)を使えない期間が長くなってしまい、仕事にも支障をきたしますので、早めの交換が良いでしょう。 今回購入したのが、こち…

iPhoneの「もとに戻る」機能がフリフリでできるとは!

iPhoneはだいぶ前から使っており、iPhone 4のときから何だかんだで使い続けていますが、今まで疑問だった「もとに戻る」機能。iPhoneだけでなくアプリを見てもどこにもこの機能がなく、もともとないものだと思っていました。 ところが・・・ちょっと調べてみ…

中国製スマホのUlefone NOTE 7Pに買い替え!コスパ抜群で何の問題もなし

以前にこちらの記事にも書きましたが、妻のSIMフリー格安スマホが充電できない状態になり、修理も難しいので新しく購入しました。 most.hamazo.tv 3年ぶりに購入したスマホはこちらの中国製スマホのUlefone NOTE 7P。SIMカードがマイクロSIMなので選択肢があ…