G Suite
いつの頃からかわからないほど前から、Googleスプレッドシートを使っての印刷プレビュー時に、画像が表示されないトラブルが続いています。 www.google.com ファイルによってこのトラブルが出る&出ないがあるのがまた謎なのですが、トラブルが出ると下記の…
10年ほど前からずっとGoogle Workspace(当初はGoogle Apps)を使い続けており、Microsoft 365と並んで業務には欠かせないクラウド(Saas)ツールの1つとなっています。 workspace.google.co.jp そんなGoogle Workspaceのメインアプリの1つに、皆さんお馴染…
個人的にも使っているGoogle Workspace(旧G Suite)ですが、エクセルの代わりとなるスプレッドシートがあります。 www.google.com パソコンにインストール不要で、ブラウザ上で利用でき、もちろんスマホでも編集含めて利用可能、非常に軽快に動作します。し…
以前にこちらの記事にも書いたGoogleドライブの手動バックアップですが、最後にちょとしたトラブルが発生しました。 pc-most.hatenablog.com ダウンロードしたtgz圧縮ファイルが、Windowsではなかなかスムーズに解凍できないのです・・・ バックアップ(エク…
以前からGoogle Workspaceを使用していますが、Google Appsのときから使用しているので10年ほど経つのでしょうか。 workspace.google.co.jp Googleが提供しているツールなだけに(それも有料でビジネス用)、小さな障害はあったものの、大規模なデータ消失等…
業務の中でホームページ制作も行っていますが、制作後の更新も対応していることもあり、お客様から更新用の資料をいただきます。 文章を追加する際には、できればテキスト形式で資料をいただければ一番ですが、画像やスクリーンショットでメールをいただくこ…
最近のノートパソコンはSSD搭載が多くなってきましたが、その容量は250GBや500GBなど少なめになっていることが多いです(下記のフリー画像は1TBですが)。 OneDriveでもGoogleドライブでも同じですが、例えばOneDriveの容量は1TB(1,000GB)使えますが、その…
G SuiteはGoogle Appsのときから使用していますが、1人で使っているので基本的にチャット機能は使いません。外部(ドメイン外)参加は不可ですので、誰ともチャットする相手がいないという寂しい状況(笑) ところが、テレワーク需要の増加に伴ってか、今年…
新型コロナウイルスの影響でテレワークが急拡大した現在ですが、その中でWEB会議は必須のツールの1つになっています。 WEB会議アプリでは、最近ではCiscoのWebEx派生のZoomが大人気ですが、現時点ではZoom、Teams(Skype For Business)、Google Meet(以下M…
静岡県浜松市のお客様からのご要望で、ICレコーダーの文字起こしのご依頼があり出張サポートにお伺いしてきました。ICレコーダーはSONY製で、その音声データを文字起こししてテキストデータにして保存したいとのこと。 文字起こしの方法は色々とありますが、…
新型コロナウイルスの猛威が続いて、ニュースでも一色に染まっていますが、テレワーク(在宅勤務)に関しては認知度が一気に上がり、シェアが急拡大している状況です。 個人的にもOffice 365とG Suiteを使ってテレワーク環境は構築しており、ずっと前から便…
2014年にG Suite(当時はGoogle Appsでした)を使い始めてから、最初にメールアドレスを決めるのですが、そのときに「まずは1人目だからadminでいいか!」と思って、admin@~~~と決めました。 その後もG Suite自体は重宝していますが、せっかくのメールア…
個人的に使用しているクラウドは主にG SuiteとOffice 365ですが、G Suiteの新しい機能「Drive File Stream」が年内に発表されるようです。この告知は少し前にありましたが、恥ずかしながら最近知りました・・・ www.itmedia.co.jp G Suiteの対象エディション…
僕がメインで使っているクラウドサービスはG Suite(旧Google Apps)とOffice 365がありますが、そのうちG Suiteは個人的に使っていて(Office 365は定期保守先の企業にて使用)、今では無くてはならないサービスになっています。クラウドを使うと分かると思…
以前にもこちらの記事で書いたGoogleドライブのMSオフィス用プラグインの件ですが、G Suiteアップデートブログでも正式に記事にされました。 gsuiteupdates-ja.googleblog.com 内容としては、MSオフィス用プラグインのバージョンが古いと2017年4月20以降は使…