IT関連
先日、静岡県磐田市のお客様よりパソコン購入後のセットアップ依頼がありました。パソコン購入はお客様、その後のややこしいセットアップはこちらで行うというケースもよくあります。 初期セットアップの中で、旧パソコンからのWindows Liveメールの移行があ…
少し前の話で、クレジットカードを使うことが普段多いのですが、明細書をチェックしているときに、下記のマカフィー(McAfee)からの身に覚えのない請求が1つありました。 MCAFEE *WWW.MCAFEE.COM MCAFEE.COM 10,980円 個人的に使っているのは、下記でも記事…
インスタグラムを遅まきながら始めたのですが、設定内容を見ていると「連絡先の管理」に、いつの間にか「同期済みの連絡先950件」となっていることに気が付きました。 インスタグラムはパソコンとスマホで行っていますが、この950件の連絡先はおそらくスマホ…
静岡県浜松市のお客様よりパソコン購入のご依頼があり、その中の設定項目の1つにWindows Live メールからのデータ移行がありました。 Windows Live メールはすでにサポート終了しており、マイクロソフトからのダウンロードも不可となっていますが、Windows 7…
メインで使っているデスクトップパソコン(ASUS CP3130)で、マルチモニター(2画面構成)にしているのですが、その変換アダプタが故障して画面がチラつくようになりました。 原因の切り分けの結果、変換アダプタ不具合と分かったので早速交換することに。 …
Windows 11の年1回の大型アップデートである22H2がリリースされて、我が家にあるテスト機にインストールしてみました。 そのパソコンは元々はWindows Vista(!)搭載のSOTEC製の液晶一体型パソコン。SOTECというメーカー自体、もはや懐かしいですね(笑)使…
少し前にMicrosoftからメールが入っており、Windows 11でAndroidアプリが利用可能な旨の内容が伝えられました。 下記サイトからもアクセス可能です。 日本で提供開始:Windows11でAmazonアプリストアをインストールし、お気に入りのAndroid™ アプリを見つけ…
Windowsパソコンを操作していると、たまに「あれっ?マウスカーソルが行方不明だ・・・」ということはないでしょうか?初期設定だと小さめなので、特に行方不明になりがちです。 個人的にも行方不明の経験があるので、現在ではマウスカーソルを大きくして半…
静岡県磐田市のお客様より4台のパソコン購入のご依頼があり、先日セットアップを終えました。以前にも購入いただいており、リピート依頼となります。 パソコンはNEC Mate タイプML PC-MRT29LZGACZY、Windows 10 Pro 64bit、Core i5 10400、RAM8GB、SSD256GB…
我が家で使っている古いSOTEC製の液晶一体型パソコンがあるのですが、Windows 11をクリーンインストールしてまだ使っています。 元々はWindows Vista搭載(!)で、SOTECというメーカーも今はもう知らない方も多いはず・・・CPUはCore2Duoですが、SSDに変え…
いつもお世話になっている静岡県浜松市のお客様より、SSD換装&Windows 10バージョンアップのご依頼がありました。 SSD換装を終えて、Windows 10のバージョンが1703(2017年03月リリース)で止まっているため、最新版の21H2へ一気にバージョンアップを進めま…
いつもお世話になっている静岡県浜松市のお客様より、インターネット回線のご相談がありました。 地域エリアの関係で光回線がまだ来ておらず(全然田舎ではないのですが)、今でもADSL回線を使用中。そのADSL回線が異様に遅く、ルータを変更してみることを検…
静岡県磐田市のお客様から、メールサーバ契約のご依頼がありました。ありがとうございます! 今回新たに法人起業することになり、その手始めのIT化として独自ドメイン取得&メールサーバ運用のご依頼です。IT化やDXなど叫ばれていますが、このメール対応はい…
静岡県掛川市からのパソコン修理のご依頼で、その中でデータ復旧のご依頼もありました。 パソコンは富士通ノート型 FMV-BIBLO NF/E50(FMVNFE50W)で、Windows 7の古めのノートパソコン。Windowsが起動しないとのことでお預かりしています。 www.fmworld.net…
静岡県磐田市のお客様から、Wi-Fi接続ができないとご連絡があり、パソコンサポートにお伺いしました。 Wi-Fiルータの調子が悪く、エレコム製のWi-Fiルータを新しく購入したそうですが、その後の設定がうまくいかずにインターネットに接続できないとのこと。 …
先日、パソコン購入をしていただいた磐田市のお客様(会社)でのセットアップ時のこと。メール設定につまづきました。 メールはTNC(TOKAI)のプロバイダメールを使用、しっかりと設定をしても、なぜかメールが送信できない状況になってしまっています。 TOK…
以前に下記の記事にも書きましたが、動作環境を満たしていないWindows 11のインストールを進めたときのこと。今回は、セットアップ時のローカルアカウントの問題が出てきました。 Windows 11をTPMとセキュアブートを回避してクリーンインストールできる? Wi…
パソコン故障でいちばん多いのが、ハードディスクやSSDの故障です。 DELLやHPのように、機器診断ツールが標準装備されていると診断が容易なのですが、国内メーカーの家庭用モデルのパソコンだと、こうしたツールが用意されていないことも多いです。 そういっ…
パソコンを使っていないとき(例えば夜間)には電源を落とすシャットダウンをすると思いますが、このシャットダウンには実は2種類あります。 Windows 7までは、シャットダウン=完全シャットダウンでしたが、Windows 8から完全シャットダウンと通常シャット…
Windows 10でのちょっとした小技ですが、最近知って意外に便利だったのでご紹介します。 ゴミ箱の中身を確認したり、ゴミ箱の中からファイルを復旧したりする際には、今まではデスクトップ画面に戻って操作していました。 そこでふと「エクスプローラ画面上…
ESETは個人的にも長い間使い続けているセキュリティソフトで、背後で非常に軽快に動作してWindowsの挙動を邪魔することもなく、安価に購入できてマルウェア検知率も高いので、周りにもおすすめすることが多いセキュリティソフトです。 客先にも納品&インス…
先日こちらの記事にも少し書きましたが、DELLパソコンの脆弱性が見つかり、世界中の数億台(!)のパソコンが対象とのこと。 ランサムウェア(身代金ウイルス)で石油パイプラインが一時停止について DELLのパソコンは扱いになれているということもあり納品…
2020年分の確定申告がようやく終了しました。 例年通りの会計ソフトfreeeを使っており、いつもはスムーズに申告が進むのですが、今年は控除の関係でいよいよ諦めて、e-Taxでの確定申告を進めてみました。が・・・これが苦労しました(T_T) 苦労した点は何点も…
先日、静岡県浜松市のお客様よりパスワード解除&リセットのご依頼がありました。 今回のご依頼はパソコンのパスワード解除&リセットのご依頼で、お電話では詳細がわからないので、いったんパソコンをお預かりしての対応となります。 パソコンは東芝ノートd…
僕がメインで使っているメモアプリがEvernoteで、サブ的に使っているのはOneNoteで、どちらも似たような機能を備えています。Evernoteが中堅、OneNote(マイクロソフト)が超大手といったところでしょうか? 別にどちらかにまとめてもいいのですが、前から使…
先日お伺いした浜松市の定期保守先の会社にて、Facebookにアクセスできないとご連絡がありました。ある日から突然アクセスできなくなったとのこと。 パソコンが複数台あり、すべてのパソコンにて症状が出ているわけではありませんが、下記のようなエラーが出…
先日、静岡県菊川市のお客様からデータ救出&ファイル復旧のご依頼がありました。菊川市からのご依頼は少なめですが、どうもありがとうございます! パソコンの状態は、電源が入らなくなって内部のデータだけでも救出したいとのこと。パソコンは下記のWindow…
普段使用しているブラウザ(インターネットを見るソフト)はGoogle ChromeとEdgeの2つで、G Suiteの利用時はChrome、Microsoft 365のときはEdgeといった感じです。日常のインターネット閲覧は、お気に入りやアドインを活用しているのでChromeが多いでしょう…
自分のメインパソコンの調子が悪く、一度シャットダウンして再起動させようと思いシャットダウンする際に、下記のようにブルースクリーンエラーが出てしまいました。 ブルースクリーンエラーに関しては、以前に下記の記事にも書いていますが、重症だとなかな…
普段からマルチモニター(2画面使用)でパソコンを使っていることもあり、下記の記事ははじめて知ったと同時に、興味深く読ませてもらいました。 pc.watch.impress.co.jp メインで使っているパソコンはASUS製の古めのデスクトップ型で、モニターを2つ用意し…