【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

読んで役に立つような日々のIT関連のサポート情報をまとめていきます。パソコン&スマホ販売、修理&故障&トラブル対応、定期保守、クラウド(Microsoft 365、Google Workspace)、モバイル、ネットワーク構築、テレワーク、WEB会議(Zoom)など、お気軽にモストまでご相談ください。

「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」でパソコンシャットダウン時にエラー発生

自分のメインパソコンの調子が悪く、一度シャットダウンして再起動させようと思いシャットダウンする際に、下記のようにブルースクリーンエラーが出てしまいました。
f:id:pc-most:20200521165838j:image

 

ブルースクリーンエラーに関しては、以前に下記の記事にも書いていますが、重症だとなかなか解決が厄介なエラーです。

pc-most.hatenablog.com

 

この「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」エラーが出る直前に兆候があって、外付けスピーカーフォンの調子が悪く、音が出ない&マイクが拾わないという機器トラブルがありました。

 

スピーカーフォンはUSB接続タイプで、新型コロナウイルスの影響でWEB会議が多くなって登場機会も増えています。テレワークでは必須のアイテムの1つですね。

 

YouTubeで動画が再生されなかったり、Amazonの紹介動画で再生されないので「あれっ?」と思っていたのですが、原因はこのスピーカーフォンの不調、パソコンを再起動させようと思ったらブルースクリーンエラー発生というわけです。

 

パソコン再起動後にスピーカーフォンを再接続すると問題なし、念のため他のパソコンにスピーカーフォンを接続すると問題ないので、スピーカーフォン自体の故障の可能性は低そうで、一時的な接続不良やドライバ不具合なのかな?と感じます。

 

しばらくは様子見ですが、ドライバ周りやWindowsログ等の状態をチェックしていきます。パソコンは古いデスクトップのASUS CP3130なので、USBポートの不具合ももしかしたらあるかもしれません。

 

「DRIVER_POWER_STATE_FAILURE」で検索すると下記の記事が出てきたので、詳細な解説がされているので役立つでしょう。

itojisan.xyz

 

ASUS CP3130は購入して7年ほど経つでしょうか?ハードディスクからSSDに交換してパワーアップさせようと思っていますが、「いい加減パソコンの買い換え時だよ!」というお告げなのかもしれません(笑)

浴衣生地でマスク!素晴らしいデザイン&生地のマスクが格安で購入できます

仕事でいつもお世話になっている、静岡県浜松市の竹杉商事様へお伺いしたときのこと。浴衣生地でマスクを作り始めているというのは聞いていましたが、いつの間にかこんなにも種類が増えて驚きました。f:id:pc-most:20200531170216j:image

 

上記はもらったチラシで、購入しようとしていた鬼滅の刃の着物をモチーフにしたデザインのマスクは入手できず、代わりのマスクを注文しつつ、チラシをいただきました。

 

鬼滅の刃デザインは、主人公の炭治郎と禰豆子の着物をモチーフにしたデザインで、旅館浴衣や生地のプロショップならではの出来栄え。

 

炭治郎モデルは子供用しかなかったので、代わりの「27・荒波」デザインのマスクを注文しました。この生地デザインも、男らしくカッコいいですね〜。

f:id:pc-most:20200531170226j:image

 

静岡県浜松市は昔から生地・繊維で有名な街のようで、今でも浴衣製造が盛ん、遠州綿紬の生地はひと目で分かるデザインと生地で非常に有名です。浜松市を挙げてPRもしているので、他県でもご存知の方が多いかもしれません(素人なので僕は全然詳しくないけど)。

 

遠州綿紬の生地を使用したマスクが14種類、オリジナルマスクが22種類、無地マスクが6種類と、バリエーションが豊富に揃っています。

 

マスク販売といえばユニクロも夏から参入するとニュースになっていましたが、マスク着用は年内、いや今後数年は当たり前の状況になると思うので、今後は洗って何度も使えるのはもちろんのこと、デザインや生地そのもの、つけ心地、個性、差別化などが問われていくのかな?と感じます。

 

静岡県浜松市にある実際の店頭に行けば、実際のマスクを手にとって、生地の手触りや肌触り、デザインを実際に見れますが、ネットショップだとその点が購入前に確認できないのは仕方ないですが、こればかりはどのネットショップも同じでしょう。美杉堂というネットショップを展開しています。

www.rakuten.co.jp

 

新型コロナウイルスの猛威はまだまだ続きそうですが、生活に必須のマスクも少しはオシャレして、個性的なデザインにすると「おっ!そのマスクいいね〜」と周りから言われるのではないでしょうか。

 

お話を聞くと、外国人と仕事をしている日本の方が、その外国人へのお土産や話のネタ&きっかけ作りに、和柄のマスクを買っていく方もいるとのこと。これは確かに!と思いましたね。

 

外国人にはこうした和柄は非常に魅力的に映るでしょうし、きっとこうした格安な価格だったら欲しがるような気もします。日本人でも欲しいのですから、外国人はきっと「It's so cool!!」といって飛びつくかもしれません。

 

美杉堂さんの場合だと、やはり浜松市特産の遠州綿紬の生地を使用したマスクは、プレゼント&ギフト用にも需要があるんじゃないかな?と思ったりも。遠州綿紬を知っている人なら「おっ!これは!!」と唸るはず。父の日のプレゼントにも喜ばれる気もします。

 

新型コロナウイルスの影響はまだまだ続きますし、ということはマスク生活は今後も続くということなので、お気に入りのマスクで毎日を過ごしたいものですね( ・∇・)

 

---追記---

注文していたマスクが届いたので、別途記事を書いてみました。

most.hamazo.tv

格安スマホの容量不足対策|SDカードへアプリ移行しましょう

個人的に使っているスマホSIMフリーの格安スマホですが、格安スマホならではの悩み?としてストレージの容量が小さいという点があります。スマホは下記の記事でも書いていますが、Blackview BV5500 Proのタフネスモデルです。

most.hamazo.tv

 

格安スマホでももちろん大容量モデルはありますが、今のスマホは16GBしかなく、カメラの性能がイマイチなのは分かっていたので、写真は別途コンデジを使用、アプリと音楽データが容量を占めていきます。

 

Spotifyで音楽を聞くこともあり、16GBではさすがに厳しくなってきたので、SDカード32GBを追加しました。Blackview(メーカー)側では32GBまでとなっていますが、インターネットで調べると128GBも可能なようです。32GBでも足りなくなったら128GBにしてみようかな?

f:id:pc-most:20200509090814j:image

 

Spotifyの音楽データをダウンロードしてスマホに保存、オフライン時にも聞きたいので、今後はさらに容量を占めていくと思われるので、32GB増加は必須です。

 

Blackview BV5500はAndroid 9.0ですが、調べてみるとデータだけではなくアプリそのものも別ドライブ(SDカード側)に移行できるようです。Windowsではあまり聞き慣れない仕様ですが、一度試してみました。

 

アプリの詳細を開くと、ストレージ場所の変更ができるアイコンが出ています。移動ができるアプリとできないアプリがあり、この辺の詳細は不明ですが、移動するのは重要度が低いアプリとしました。失敗すれば再インストールすればいいですからね。

f:id:pc-most:20200509090826j:image

 

「ストレージの変更」でSDカード側に変更します。

f:id:pc-most:20200509090835j:image

 

アプリとそのデータがSDカード側に移行されて、元のストレージ容量を減らすことができます。
f:id:pc-most:20200509090853j:image

無事にSDカード側へ移行完了。

f:id:pc-most:20200509090903j:image

 

WindowsではCドライブ以外にソフトをインストールするということは基本的にはないので、このAndroidの仕様はなかなか興味深い点です。OSとアプリが別ドライブになるわけですが、挙動の安定度はどうなんでしょうか?Androidの標準機能なので、問題ないとは思いますが、しばらく様子見です。

 

最近のスマホは元々のストレージ容量が大きくなっていることが多いので、そういう場合には今回のような作業は不要ですが、Blackview BV5500 Proのようなストレージ容量が少ない格安スマホを使っている方は、容量不足の際にはこの方法を憶えておくと役立つかもしれませんね( ・∇・)

複数台の同型番のプリンタへのドライバインストールについて|Brother MFC-J6973CDW

今日のTwitterでもつぶやきましたが、なかなか強烈なタイトルですが中身は興味深いものになっています。IT後進国、FAX、PDF、スマホ、テレワーク、Zoom、学生のPCなどなど。個人的にも使っていたWebEXチームが、Zoom立ち上げに関与しているのは初耳です。

xtech.nikkei.com

 

さて話は変わり、先日、静岡県磐田市のお客様の会社でのパソコンサポートの際に、Brother MFC-J6973CDW複合機が同型番で3台あり、1つのパソコンから3台分のドライバインストールについてふと疑問に思いました。

www.brother.co.jp

 

印刷とスキャナを使用しており、シンプルにドライバを3回繰り返してインストールすればいいのか、それとも1台のみインストールして、その後に2台分を追加する方法があるのか。インターネット上でも検索してみましたが、うまくヒットしませんでしたので、こういうときにはメーカーサポートに聞くに限ります。

 

ブラザーのサポート対応は、電話・メール・チャットと3つ揃っており、サポート体制は万全で助かります。新型コロナウイルスの真っ最中ですが、電話では繋がりにくいかな?と思い、チャットでの依頼をしました。

www.brother.co.jp

 

結論から書くと、面倒でもシンプルに3回ドライバをインストールすればOK。印刷もスキャナもこれで問題なく切り替えが可能で、すべて解決します。インストール途中でIPアドレス(機種)の選択ができますので、そこで3台分を切り替えてインストールしていきます。

 

スキャナは3台分が不要、印刷のみ3台分であれば、1台目のドライバーのインストール後に、手動で他2台のプリンターアイコンを追加すればOK。スキャナは1台しか使えませんが、印刷は3台どれでも可能になります。

 

手動での追加方法は、コントロールパネルから追加していくことになりますが、サポートからのチャットを転用すると、下記になります。

 

-----------------------------

 

1.画面上部「プリンターの追加」を順にクリックします。


2.表示された画面下部「プリンターが一覧にない場合」をクリックします。


3.「TCP/ IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンターを追加する」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。


4.ホスト名またはIPアドレスに、各プリンターで確認した入力します。
「プリンターを照会して、使用するプリンタードライバーを自動的に選択する」のチェックを外し、「次へ」ボタンをクリックします。


5.製造元でBrother、プリンターにて「MFC-J6973CDW」を選択いただき「次へ」でお進みいただきます。


6.どのバージョンのドライバーを使用するか確認画面表示した場合は「現在のドライバーを置き換える」を選択し、「次へ」ボタンをクリックします。


7.残りの画面は次でお進みいただき、アイコン作成を完了お願いいたします。

 

-----------------------------

 

インターネット上で調べるよりも、チャットや電話でサポートに問い合わせれば、すぐに解決してスッキリです。新型コロナウイルスの猛威の最中でしたが、ご対応ありがとうございました!

 

複数台の同型番のプリンタへのドライバインストールの際には、他プリンタでも基本的には同じかと思いますので、ぜひご参考にどうぞ。

ノートパソコン2台でマルチモニター構成!Miracast対応がカギです

普段からマルチモニター(2画面使用)でパソコンを使っていることもあり、下記の記事ははじめて知ったと同時に、興味深く読ませてもらいました。

pc.watch.impress.co.jp


メインで使っているパソコンはASUS製の古めのデスクトップ型で、モニターを2つ用意してマルチモニター構成で使用しています。一度マルチモニターにしてしまうと、1画面には戻れなくなるほどの快適さ。

 

そんなマルチモニター構成をノートパソコン+余ったノートパソコンでできるということで、試しにやってみました。結果的には簡単にできました。

 

方法としては上記のサイトを参考にすればOKですが、まずは余ったノートパソコン(サブモニター)側で「接続」アプリを起動して、下記のようにオンの状態にします。「接続」アプリは今回初めて知りました。こんなアプリあったんですね・・・

f:id:pc-most:20200512175347j:image

 

今度は、メインのノートパソコン(ホスト)側でデスクトップ画面の右下の通知より、サブモニター側を検出してあげます。「DESKTOP-71~~」という同じパソコン名が出ればOK。その後に接続するだけです。
f:id:pc-most:20200512175359j:image

 

実際にマルチモニター構成になった写真です。左側がホスト、右側がサブモニターで、設定が画面複製になっていたので、同じ画面が映っています。
f:id:pc-most:20200512175410j:image

 

同じ画面が映っていても仕方がないので、拡張設定に変更してあげましょう。これでマルチモニター構成が完成です。
f:id:pc-most:20200512175419j:image

 

こんな機能は初めて知ったし、一般の方も知っている人はほとんどいないのでは?と思える機能です。ちなみに、ノートパソコンのホストとサブモニターを逆にして設定していると、下記のようにMiracastがサポート外ということで使用不可でした。2台ともWindows 10でしたが、パソコンの機種(Miracast対応)にもよるということです。
f:id:pc-most:20200512175433j:image

 

会社では別として、ノートパソコンを2台持っている家庭はあまりないと思うので、家庭での使用というよりは会社での業務使用の機能という意味合いが強そうです。実際に使う機能かどうかは別として、簡単にマルチモニター構成が2台のノートパソコンでできるので、興味のある方はぜひお試しを( ・∇・)