【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

読んで役に立つような日々のIT関連のサポート情報をまとめていきます。パソコン&スマホ販売、修理&故障&トラブル対応、定期保守、クラウド(Microsoft 365、Google Workspace)、モバイル、ネットワーク構築、テレワーク、WEB会議(Zoom)など、お気軽にモストまでご相談ください。

プロバイダメールもGmailに自動転送して一括管理すると便利です

インターネット(固定回線)を使用する際にはプロバイダ契約が必要となり、その際にメールアドレスを1つもらえることが多いのですが、そのプロバイダメール(so-netbiglobeなど)を使っている方も多いかと思います。

 

 

「xxxx@xxxx.so-net.ne.jp」のようなメールアドレスで、WebメールOutlookまたはThunderbirdのようなアプリ、スマホのメールアプリで送受信が可能です。

 

個人的にはプロバイダメールはまったく使っておらず、たまに来る大切なメールをチェックするだけなので、Gmailへ自動転送することで、いつでもどこでもどの機器でもメールチェックが可能になっています。

 

パソコンやスマホのメールアプリだと、機種変更や故障時のことも考えると不便かと思うので、Gmailに集約して一括管理することをお勧めします。

 

xtech.nikkei.com

 

古くからのパソコンユーザーには、Gmailとプロバイダーメールを両方とも頻繁に使っている人もいるだろう。前者にはウェブブラウザーで、後者にはOutlookなどのメールアプリ(POP方式)でアクセスしているはず。それではちょっと二度手間に感じる。こんなときは、プロバイダーメールもGmail(ウェブ)で受信するのがお勧めだ。

 

自動転送の方法は各プロバイダによって異なりますが、大抵は無料で設定が可能なことがほとんど。

 

 

僕の場合はプロバイダがso-netで2018年に設定済みなので、上記のようになっています。もちろん無料で、簡単に設定できます。転送速度もスムーズで、遅延(タイムラグ)はほぼありません。

 

www.so-net.ne.jp

 

メール転送サービスは、送信元やタイトルなどあらかじめ設定した条件でお客さまのSo-netのメールアドレス宛てに送られたメールを別のメールアドレスに転送できます。 パソコンや携帯電話など、複数のメールアドレスをお持ちのお客さまがご利用いただけます。

 

Gmailでプロバイダメールを受信するには転送またはPOPの2つがありますが、POPだと遅延が発生するので、あまりお勧めできません。

 

個人的に使ったこともありますが、Gmailの更新・同期アイコンを押しても効果はなく、結局解決策が見当たらず断念した記憶があります・・・

 

nldot.info

 

www.gorilla-web.net

 

お客様の会社へ出張サポートでお伺いすると、まだまだプロバイダメールを使っている方も多く、OutlookWindows Liveメール(!)で送受信していたりします。

 

Gmailで受信できれば、パソコン入れ替えの際にもスムーズですし、GmailGoogle)でメールを保存してくれるので消失の可能性もほぼないでしょう。

 

パソコン・スマホタブレットでも機器を問わず、いつでもどこでもメールチェックが可能となり、活用の幅が非常に広がります。

 

プロバイダメールからGmailを使って送信するには別設定が必要ですが(ちょっとややこしい)、受信だけなら簡単にできますので、プロバイダメールだけではなく複数のメールアドレスをGmailへ集約して一括管理すると便利かと思います!

 

~こんな記事も書いています~

 

こちらの同期も遅延(タイムラグ)が発生して困りものです・・・

pc-most.hatenablog.com

 

使い方によっては、このエイリアス機能は重宝しますね。

most.hamazo.tv

 

Googleアカウントがあれば、無料で生成AIを利用できます。

www.pc-most.com