【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

読んで役に立つような日々のIT関連のサポート情報をまとめていきます。パソコン&スマホ販売、修理&故障&トラブル対応、定期保守、クラウド(Microsoft 365、Google Workspace)、モバイル、ネットワーク構築、テレワーク、WEB会議(Zoom)など、お気軽にモストまでご相談ください。

マイナンバーカードが読み取れない!e-Taxでの確定申告に手こずりました

2020年分の確定申告がようやく終了しました。

 

例年通りの会計ソフトfreeeを使っており、いつもはスムーズに申告が進むのですが、今年は控除の関係でいよいよ諦めて、e-Taxでの確定申告を進めてみました。が・・・これが苦労しました(T_T)

 

苦労した点は何点もあるのですが、その1つにマイナンバーカードを読み取れないという問題があり、これだけで3時間ほど使ってしまいました(信じられないかもですが本当です)。

 

結論から言うと、下記の読み取り方法であっさり完了、拍子抜けするほど簡単でした。

f:id:pc-most:20210222150447p:plain

 

使っているスマホSHARP AQUOS sense3 lite(SH-RM12)なんですが、他サイト(公式)のマイナンバーカードの機種別の読み取り方法を見ていて、上記と全然やり方が違ったのです。

 

マイナンバーカードの向きも逆で、ICチップ側(裏面)をスマホのICリーダー(裏側)にかざしていて、それだといくらやっても、角度を変えても反応しません。そうやって書いてあったので試していたのですが、上記の画像を見ると真逆でした・・・

 

これならスマホケースに入れていても、マイナンバーカードの薄いプラ製のケースに入っていても、すぐに読み取りが完了します。1秒で終わることに3時間もかけていたわけです(笑)

 

上記の画像は下記サイトに詳しく掲載されています。

www.fnn.jp

 

このマイナンバーカードが読み取れない問題はみなさん抱えているようで、ネット上を調べてみても非常に数多くの声が寄せられています。ほんの数ミリの位置が重要とか、スマホカバーは外す、何をやっても読み取れないなどなど。

 

あと、IDやパスワードも非常に多く、その名称にも表記揺れがあって、どれがどのパスワードなのか調べたりもしました(公的個人認証サービス署名用パスワードなど)。

 

非常にややこしい制度になっていて、ITに疎い方にはものすごいハードルの高さで業務に支障が出てしまうレベルなのですが、これは大丈夫なのでしょうか・・・

 

マイナンバーカードの読み取りで3時間もかかるというのも酷い話ですが、これ以外にもe-Taxならではのシステムが多数出てきて、まあいい勉強になったとは思います。来年に困らないように、今回つまづいた点はこまかくメモを残しておきました。

 

青色申告の控除額が10万円減ってもいいのなら、いつも通りの用紙の申請の方がはるかにストレスは少ないと思いますので、そこはケースバイケースで対応してみてください。

 

とにかく無事に終わって良かった( ・∇・)

 

~こんな記事も書いています~

 

前回の2019年度の確定申告の様子です。ここまでは例年通りなのでスムーズに進みました。

pc-most.hatenablog.com

 

会計ソフトfreeeは長いこと使っていますが、最初の時期に比べるとだいぶ内容が変化してきています。

今年も確定申告の時期が来た!会計ソフトはfreee(スタータープラン)で進めます

 

こうした突然のプラン変更(改悪)は、ある程度のユーザーの離脱を招きますね。そこも考慮済みとは思いますが・・・

pc-most.hatenablog.com

 

Amazonのやらせ&さくらレビューを見抜くには?「サクラチェッカー」を使いましょう!

先日こちらの記事でも書いていますが、防犯カメラの依頼がいくつかありました。

マスプロ製防犯カメラWHC10M3を購入!浜松市へ設置&納品してきます

 

防犯カメラも今では入手しやすい安価なモデルも多く、中国製の防犯カメラがとりわけ種類が非常に多く、選定に頭を悩ませます。

 

個人的にもプライム会員に入っていたり、Echoシリーズが家に4台あることもあり、Amazonでの買い物はよくします。

 

今回の防犯カメラもAmazonで探してみましたが、中国製が非常に多く、性能や機能ももちろん見ていきますが、同じくらいよく見るのが実際の購入者のレビューです。

 

ただ、このAmazonのレビューがくせ者で・・・俗に言う「やらせ」や「さくら」のレビューが紛れ込んでいるわけです。中国製の商品は、残念ながらよくありますね・・・

 

今回の防犯カメラや、過去にはスマートウォッチやスマホなど、やらせレビューが数多く入っていることと予想します。そんなやらせレビュー対策には、こちらのサイトがお勧めです。

sakura-checker.jp

 

こんにちは開発者のユウです。サクラチェッカーは今までクローズアップ現代等多数の番組・新聞等に紹介されています。
画像はNHK出演時のでサクラを見抜く専門家として番組制作に協力。私自身はIT企業に勤める40代SEで開発/採用業務をしています。書類選考対策等は転職支援サイト「ぶっちゃけ面接官」に掲載中。
「本当にサクラいるの?」って方は日々募集されるこのレビュー依頼を見て頂ければ一目瞭然です。

 

商品を購入後に、やらせレビューを書いてくれて星5つ満点にしてくれたら、粗品や割引ギフト券をプレゼント!ということも、何度かありました。「やり方がちょっと・・・」とも思いますが、逆に商魂たくましいというかなんというか。

 

こうしてやらせレビューは増えていくわけで、それを見破るのが上記サイトというわけです。もちろん完全に見破ることはできませんが、ある程度の参考にはなるはず。

 

日本製の商品ではあまりないと思いますが、もしかしたらあるのかもしれませんね。今後は購入前に、この「サクラチェッカー」を使ってみようと思います。ちなみに、下記のサイトで初めて知りました。 

ascii.jp

 

「やらせレビューなんて本当にあるの?」とも思いますが、こうしたツイッター上でも募集しているようです。なるほど、はじめて知りました。

Amazon レビュー 募集 - Twitter Search

 

レビューが高評価過ぎたり多すぎたりするときには、Amazonでの買い物の前に一度この「サクラチェッカー」を参考にするのも良いかと思います。

 

~こんな記事も書いています~

 

Amazonで購入したデスクトップPC用の外付けタッチパッドです。指や手が痛いので、その防止用です。 

pc-most.hatenablog.com

 

スマートウォッチはAmazonでも大量に出品されているので、これこそ今回のサクラチェッカーの出番です。

pc-most.hatenablog.com


Amazon Echoシリーズは、自宅にも4つあり、下記のモニター付きもなかなかいい感じでした。

 Amazon Echo Show(AIスピーカー)を浜松市へ納品!使い勝手や感想について

  

USB外付けタッチパッドを購入!ぺリックス PERIPAD-504で疲労軽減になるかな?

以前からマウスの使いすぎのせいか、左右ともに腕や指が痛いことがあり、その対策としてこちらのUSB外付けタッチパッドを買ってみました。

ぺリックス PERIPAD-504 タッチパッド 有線 持ち運び便利 大型タッチパッド サイズ 120x90x19 mm 【正規保証品】


f:id:pc-most:20210104171945j:image

 

以前にこちらの記事でも書いていますが、最初はマウスを右腕で使っていて、トラックボールマウスに変更してみました。が、親指が痛い・・・

トラックボールマウスで親指が痛い・・・普通のマウスに戻して改善しました│[磐田,浜松,袋井] パソコンサポートと出張修理 奮闘日記

 

ということで、左手にマウスを持ち替えて使っていましたが、今度は左手の肘から下の部分(何て言うんだ?)の筋肉が痛みだし、これも何か考えないと・・・と思うようになり、今回のUSB外付けタッチパッドを購入に至りました。

 
f:id:pc-most:20210104171955j:image

 

静音マウス(クリック音が静か)も迷いましたが、価格も2,500円ほどで気軽に買えるので、まずはこちらからですね。

 

接続は、USBケーブルをつなぐだけのプラグアンドプレイですぐに使用できます。無線モデルもあるそうですが、有線の方が安心かな?と感じます。

 

タッチパッドの感度は悪くなく、ごくごく普通のノートパソコンのタッチパッドの感度です。レビューを見ると感度が悪いなどと書いていますが、特に問題はありません。

 

似たようなUSB外付けタッチパッドはいくつかありましたが、このPERIPAD-504は左右のクリックボタンがあるのが決め手でした。このボタンを要望するレビューが多かったため、PERIPAD-504に決定です。

 

今のパソコン構成(デスクトップ型)は、キーボードを中心に左右にマウス&キーボード下にUSB外付けタッチパッドという配置になっており、キーボードを打つときにタッチパッドが邪魔になってしまうのが難点・・・

 

あとは、ページの上下スクロールが2本指で可能ですが、ズームイン&アウトに誤動作することがあり、この辺は慣れが必要かもと感じます。それ以外は、この価格なら文句は特にないでしょう。

 

この先も長くパソコンでの仕事はしていくことになるので、少しでも指や腕の痛みの軽減になればと思います。いろいろと試行錯誤するしかありませんね~。

2台目のスマートウォッチ!Xiaomi製Miスマートバンド5が到着です

最近、以前にも使っていたスマートウォッチを再度購入してみました。購入したのはこちらです。

Miスマートバンド5 - Xiaomi Japan
https://www.mi.com/jp/mi-smart-band-5/

 

f:id:pc-most:20201212113037j:plain

 

以前に購入したXiaomi製スマホの印象が良かったので、同じくXiaomi製のスマートウォッチを購入しました。

 

Amazonで調べてみるとわかりますが、それこそ無数とも呼べる4,000円ほどのスマートウォッチがずらりと並んでおり選択に迷いますが、よく分からない中国メーカーよりは信頼の置けるXiaomi製の方が安心です。

 

購入したのがグローバル版だったためマニュアルは英語で、さらにスマートウォッチの画面も英語ですが、それほど難しい内容ではないので大丈夫でしょう。以前にも使ってたので、なんとなくの感覚でわかります。

 

使ってみて数週間経過しますが、バッテリの持ちが良く、まだ初回の1回しか充電を行っていないほど優秀です。充電方式もマグネットでカチャッと付けて充電できるので、非常に簡単で好印象。

 

以前のスマートウォッチは、下記のように充電が不可になって半年で故障&廃棄になったので、今回はさてさてどうかな?と様子見です。

pc-most.hatenablog.com

 

最初のセットアップはマニュアルを見ながら進めます。専用アプリを導入、アカウントを新規作成、スマホとスマートウォッチをペアリング、スマートウォッチのファームウェアをアップデートと進めます。

 

ジョギングをたまにするのですが、その時の諸費カロリーや走った距離、タイムなども測ることができるので、ジョギングのやる気にも繋がります。

 

バンド単体で購入することもできるようですし、4,000円ほどのスマートウォッチでは、現時点ではかなり良い商品ではないでしょうか?

 

はじめてのスマートウォッチにも最適で、軽くて充電の持ちもよく、メーカーの信頼度も高いMiスマートバンド5は、楽しくてなかなかお勧めできます( ・∇・)

 

~こんな記事も書いています~

 

初のスマートウォッチ購入時の記事です。

pc-most.hatenablog.com

 

システムアップデートも頻繁に行われており、Wi-FiバグもXiaomi側で認識済み、しっかり対応してくれています。

pc-most.hatenablog.com

 

Xiaomi製のスマホ購入時の記事です。コストパーフォーマンス抜群です。

most.hamazo.tv

 

Chromeでページ全体のスクリーンショットを簡単に撮る方法(拡張機能は不要)

メインで使っているブラウザ(インターネットを見るソフト)は、パソコンの場合にはG Suiteを使っている関係でChromeとなっています。

 

そのChromeでページ全体をスクリーンショットで撮りたいときがたまにあり、クレジットカードの明細を紙で残す時にたまに使います。

 

クレジットカードの明細を表示→ページ全体をスクリーンショット→画像保存→画像編集ソフトで必要部分を切り抜き、といった流れです。

 

今までは「Full Page Screen Capture」という拡張機能を使っていましたが、ある時から横線が入ってしまったり、途中で押しつぶされたような感じで抜けが出てしまったり、ちょっとしたバグが出てくるようになりました。

 

ページ全体といっても、今表示されている画面だけではなく、下にスクロールが必要な縦長のページを含めた全体という意味です。「Full Page Screen Capture」は長いこと使っていましたが、調べてみたところ下記のような方法を発見しました。ありがとうございます!

 

requlog.com

 

ブラウザ拡張機能をインストールしたり、何かしらのソフトウェアを使うという手もあるでしょう。でも「WEBページ全体のスクリーンショットが欲しい」だけなら、Google ChromeFirefoxのデフォルト機能で、スピーディーに、簡単に手に入れることができます。

 

上記の方法なら拡張機能をインストールする必要もなく、コマンド(ショートカット)だけでスクリーンショットが撮れて非常に便利!

 

初期設定では「Responsive」でモバイル表示になっており、パソコン表示にしたかったので「iPad」に変更すると、通常のパソコン表示になりました。この辺は、その都度柔軟に変更して対応する必要があるかもしれません。

 

これで拡張機能が不要になり、バグに悩まされることもなく、今までの問題が解決してスッキリしました。

 

「同じシステムを使っているEdgeでもどうかな?」と思って試してみると、どうやらEdgeでも同様にページ全体のスクリーンショットが撮れそうです。

 

簡単にできるので、お困りの方はぜひ使ってみてください!

 

~こんな記事も書いています~

 

このスーパーリロードはよく使いますね。確実にリロードできます。

pc-most.hatenablog.com

 

Edgeも出来がよくなり、Chromeと遜色ない出来です。元が同じだから当たり前かな(笑)

pc-most.hatenablog.com

 

こちらが「Full Page Screen Capture」という拡張機能です。ちょっとしたバグが気になります。

most.hamazo.tv